イチから学べて安心!
ウフルのオンボーディング研修


今回はウフルが新卒の方向けに用意している研修やオンボーディング施策をご紹介させていただきます。
学生の方からよくいただくご質問と、それに対する回答も併せて記載していますので、ぜひご覧ください。


1. ウフルの研修・オンボーディング概要

(新卒向け研修・施策の全体概要)


全体概要は図の通りです。
ウフルでは、全社員共通の価値基準として「違いを楽しむ。枠を超える。そして、すぐに動く。」を掲げています。ウフル社員全員がこの価値観を共有しながら、日々の業務にあたっています。
新入社員の皆様にも入社後すぐに動き活躍していただけるように、プログラミングスキルや社会人基礎力の向上を目的とした研修や、スムーズにウフルに馴染んでいただくことを目的としたオンボーディング施策を用意しています。


1-1 研修

まず研修は、大きく分けて2つの種類があります。



それぞれご紹介していきます。


技術研修

技術研修では、「個人学習、個人開発、チーム開発」という3つのステップ通じて、エンジニアに必要な基本的な技術から学ぶことができます。

(画像:コードキャンプ株式会社主催の外部研修)

個人で取り組む「個人学習」や「個人開発」では、既に知識がある方もない方も、それぞれの経験やレベルに合わせて学ぶことができます。また、「プログラミングの講師にいつでも質問できる環境」があるため、プロの講師に相談しながらそれぞれのペースでスキルアップすることができます。

複数人で協力しながら取り組む「チーム開発講習」では、単に知識を習得するだけでなく、要件定義、設計、実装、テストを通じて実際のアプリケーションの作成までを一貫して体験できるので、エンジニアとして必要なスキルを総合的に身につけることができます。

研修後は各部署でのOJTを通じて、より専門的な知識を身に着けることができる他、資格試験の受験にかかる費用や、書籍購入など学習にかかる費用などをサポートする体制も整っています。

参考記事:若手社員インタビュー!新卒入社からわずか1年でAWS Jr. Championsに選出


新入社員研修

入社後2日間は、同期と社会人基礎力を身に着ける集合研修を受けていただきます。

(画像:株式会社FCEトレーニング・ カンパニー主催の外部研修)

内容例:

新卒採用情報

キャリア人材の採用情報