Salesforce開発って何?ウフルの強みって?

こんにちは、株式会社ウフルの採用担当今村です。
本日はウフルが扱っているプラットフォーム「Salesforce(セールスフォース)」について「どんなサービスなのか」「Salesforce開発とは何をやっているか」など、就活生の皆さんからよくいただく質問を元に説明していきたいと思います!

Salesforceとは?

1999年にアメリカで誕生したプラットフォームです。

当時のソフトウェアは、CD-ROMをパソコンにインストールするタイプが主流でしたが、Salesforceはインターネットを通じてどこからでも使えるSaaS型(Software as a Service)として提供されました。

これまでのソフトウェアは、パッケージを購入し、パソコンやサーバーにインストールして利用する必要がありましたが、SalesforceのようなSaaSはインストールする必要がなく、インターネットがあればどこからでも、どんなデバイスでもアクセスして利用することができます。

Salesforceは、顧客情報を一元管理するCRM(Customer Relationship Management)や、営業活動をサポートするSFA(Sales Force Automation)、マーケティング活動を自動化するMA(Marketing Automation)など、多岐にわたる便利な機能が含まれ、世界15万社以上の企業が導入しています。

その便利さから世界No.1*のCRMとしてシェアを拡大し、それに伴い「Salesforce開発」のニーズも高まっています。
*Salesforce、10年連続で世界No.1 CRMプロバイダーに選出

Salesforceを利用するメリット

SalesforceのようなSaaSを利用するメリットについては、下記のようなことが挙げられます。

Salesforce開発って?

日本でも多くの企業が利用をしているSalesforce。
ではウフルが行っている「Salesforce開発」とは何を指すのでしょうか?

企業によっては自社のビジネスに合ったフローを構築するために、利用するSaaSに入力する項目を追加するようなカスタマイズをしたいというニーズがあります。
一般的なSaaSは設定などでの簡単なカスタマイズしかできないことが多いですが、Salesforceは開発を入れることによって、難易度が高い処理もSalesforce内で実現することができます。

例)スポーツ用品メーカーの営業管理システムの場合 

  • 受注した商品の在庫がない場合に、「取り寄せ」や「生産待ち」というステータスを自動で反映したい
  • 売上金額を「単価 × 個数」で自動的で表示したい
  • 種目ごとの売上金額を、リアルタイムにグラフで可視化したい

 

例)保険会社のコールセンターで顧客管理システムとして利用する場合

  • 情報入力画面はメモはプルダウンや選択式など、なるべく簡易的なものにしたい
  • お客様から電話がかかってきたときに、過去の問い合わせ履歴があれば自動で情報入力画面に表示できるようにしたい

 

こういったニーズを叶えるために、カスタマイズの開発を行うことを「Salesforce開発」といいます。
Salesforce上でシステムやアプリケーションを開発すれば、自社でイチから新しいシステムを構築しなくても、より早く・安くシステムを使うことが可能となります。

Salesforce開発の特徴

(画像)logmi Tech 2020年3月12日 Developers Summit 2020レポート

Salesforce開発は、従来の開発手法に比べて迅速に行うことが可能で、プログラミングだけでなく、複雑なコードを書く必要のないノーコードやローコードでの開発が可能です。

(画像)ローコード開発イメージ logmi Tech 2020年3月12日 Developers Summit 2020レポート

開発からテスト、運用までのサイクルが短縮され、より効率的にシステムを構築できます。
また、Salesforceは多くの外部アプリケーションとも連携可能で、幅広いビジネスニーズに応じた柔軟な対応が可能です。
上記の通り、Salesforceは他のSaaSと比較してスピーディーに開発ができるため、作成した画面をすぐにお客様に見ていただける=プロトタイピングしながら構築ができます。
例えば画面遷移のイメージ、ドロップダウンの表示イメージなどについてコミュニケーションコストをかけずに、お客様のイメージ通りのシステムを開発しやすいので、お客様の実現したいことに寄り添って効率的なDXを進めることができます。
また、Salesforceは連携できるアプリケーションが豊富にあり、より多くの課題解決を一つのプラットフォームで実現できる拡張性があります。

▷ Salesforceの連携アプリケーション一覧

Salesforce開発って具体的には何をしているの?

1.お客様の課題の整理

開発前に、お客様の現在の業務フローや課題を詳細にヒアリングし分析を行い、改善点を洗い出します。

(画像)Excelで管理していた報告書

2.要件定義

次に、開発目標と具体的な要求事項を定義した「要件定義書」を作成します。
これには、開発によって達成したい成果や具体的な機能が記載されます。

3.設計と開発

要件定義に基づき、システムの設計を行い、その後開発に移ります。

4.テストと調整

開発したシステムはテスト環境で詳しく検証され、問題があれば修正を行います。

5.運用開始

テストで問題がなければ、システムは実運用に移行します。
運用開始後も、定期的にシステムのパフォーマンスを評価し、必要に応じて調整や更新を行います。

(画像)プロコード開発例:ExcelをSalesforceでシステム化したもの

Salesforceを使うと、プロジェクトの管理者がリアルタイムで進捗を把握・管理できるようになりました。
Salesforce開発は「より迅速に顧客課題の解決を実現できる」点が最大の魅力だと言えますね!

具体的な案件事例

ウフルでは創業当時からこれまで、数多くのSalesforce開発の実績を積んできました。
お客様は官公庁から民間企業様まで様々で、営業管理や顧客管理に限らない幅広いDX推進をして。

文部科学省
学校等向けアンケート調査をWEB調査システムへ、Excelからの脱却により業務負荷低減と迅速性を向上

ネスレ日本株式会社
パーソナライズで顧客の購買体験価値の向上を目指す

ツネイシカムテックス株式会社
紙・印鑑の廃止からスタートしたDX Salesforceを活用し廃棄物管理システムを構築

その他
[ スポーツ用品メーカー:会員サイト構築、会員分析PJT ]
[ 某プロ野球団:選手スカウト管理アプリケーション ]
[ 外資系製薬会社:データ統合、SFA ]
[ 証券会社:グローバル機関投資家を管理するCRMアプリケーション ]

Salesforceエンジニアのキャリアパスと成長機会

SaaSやSalesforceに携わるキャリアの魅力は、現代のビジネスにおいて不可欠なスピード感をもった開発の経験を積むことができる点にあります。
SaaSやSalesforceの分野では、常に新しい機能やアップデートが行われるため成長と学びの機会が豊富です。

新しい技術やシステムに積極的に取り組み、多様な経験を積むことで、エンジニアとしてのスキルと視野を広げたい方、IT技術を活用してビジネスの課題解決に取り組みたいと考えている方にとって、Salesforceエンジニアのキャリアは非常に魅力的です。

ウフルでのSalesforce開発の強みとやりがい

実際にウフル社内でSalesforce開発に携わっているエンジニアに、やりがいやウフルならではの強みについて聞いてみました。

豊富な実績と知見がある
長年Salesforce開発を行っているため、導入実績が豊富であらゆる分野のDXについて知見があると思います。ローコード~プロコードでの難易度高い開発まで、社内に詳しい先輩もたくさんいます!
<ウフル 過去の実績>
2009年 Salesforce Value Added Reseller 認定
2011年 Salesforce Partner Award 2011 Foundation of the year 受賞
2015年 Salesforce Partner Award 2015 Marketing Cloud Partner of the year 受賞
2023年 Salesforce Japan Partner Award 2023 Ecosystem部門 Community Impact Partner of the Year 受賞
2024年 Salesforce Japan Partner Award 2024 Growth部門 Japan Partner of the Year <Slack> 受賞

 

幅広い製品を扱うことができ、最先端の製品も扱うことができる
長年、Salesforceのパートナーであるため、非常に多くの製品を扱うことができる点が強みだと思います。
特に日本で取り扱い実績がない製品を扱うこともあり、NetZeroCloud(脱炭素DXに関する製品)は、日本で初めての導入事例をウフルが手がけました。
挑戦気質で日本に事例がない製品も扱ったこともたくさんあります

 

お客様の求めてることを実現し、感謝の言葉をいただく時にやりがいを感じる
例えばSalesforce=SFAを使うのは、お客様企業の中でも営業担当となりますがSFAの構築をするのは営業企画という別の職種の方だったりします。
営業企画の方も、営業の方からの要望を実現したいという思いをお持ちで、困っている中で、開発の選択肢を提示したり、Salesforceであれば開発ではなくて運用で解決できる方法を提示したり、一緒に課題解決をしていけるのが楽しいです。

 

手触り感のある課題解決ができる
Salesforceは初期投資が少なくシステムを使うことができるので、大きな会社だけではなく、中小企業の経営者さんから直接お困りごとを伺うこともあります。
経営者がダイレクトに困っていることを伺って、経営課題を解決できるようなサービスが提供できたときは、非常にやりがいを感じます。

 

ウフルのエンジニアから就活生に向けたメッセージ

エンジニアとして成長するためには、さまざまなシステムや技術に触れることが大切だと思います。
特定の分野を深掘りするのも重要ですが、SalesforceなどのSaaSを含め、幅広い技術や課題に挑戦してみることで、自分の得意不得意や好みが見えてくると思います。
ウフルでは、若手エンジニアから多くの挑戦機会があります。
案件の内容も、経営者や意思決定者が直面するような多様な課題に触れる環境があり、早くから経験を積み視野を広げるためにも、理想的な環境が整っていると感じます。

キャリア人材の採用情報